プライベートでトラブルがあると仕事にも悪影響が出ますよね?プライベートと仕事の気持ちの切り替えって難しい(>_<)
仕事をしていると、色々とストレスになることってありますよね(;´Д`A
業務がキツイとか、残業が多いとか、夜勤が多くて生活リズムが狂うとか、人間関係が悪くて気が滅入るとか…(-。-;
嫌な事をあげれば切りが無い…って思います。
仕事で嫌な事があると、家に帰ってもイライラしたりしてしまいます。
でも、プライベートが充実していて、楽しみがあると仕事の嫌な事も忘れてしまいますね*\(^o^)/*
逆に、プライベートかでトラブルが合った時って、もっと気持ちの切り替えが難しいなぁって思うんですよね(;´Д`A
私、実は離婚しようかな…って考えてしまう時があるんです(。-_-。)
うちは、旦那の両親と同居しているんですが、正直合わない…。
子育てをしながら看護師で働く事にも反対されているんですが、旦那の給料が少なくて、とても専業主婦は無理なんです(・_・;
それに、専業主婦になったら、姑と一緒の時間も増えますよね。
それも耐えられないなぁって思うんです(;´Д`A
今でも、部屋に勝手に入ってきたり、郵便物を開けられたり…プライバシーがないこの環境。
子育てにも口出しされるけど、今時そんな考え?って感じで、ストレスが溜まります( ;´Д`)
旦那もいわゆるマザコン。
親には何も言えない人なんです。
旦那がなかなか定職につかないことも、私のせいだと責める姑´д` ;
子供が熱を出しても、パートを休めないと非協力的。
こんな状態で私のストレスもMAX(T ^ T)
仕事が唯一の息抜きの場って思ってたけど、最近は気持ちの切り替えが出来ていないみたいで、たまに師長に言われるんですよね。
家でなんかあったの?何かあったら相談にのるよ。
って(´・_・`)
元々明るいだけが取り柄の私ですが、プライベートがこんな状態だと、なかなか仕事で笑顔が出ないみたいです。
最近は食欲もないし、不眠だし、体が疲れやすくて、こんな状態で働いていたら、医療ミスとか犯すんじゃないと心配です(;´Д`A
プライベートでトラブルがあると、本当に気持ちの切り替えが難しいですね>_<